年金制度上おさえておきたい年齢「65歳前後」にすべき手続きと注意点 - (Page.11)

 
税金、年金

国民年金被保険者の3つの種別における年齢の区切り

国民年金の被保険者には、第1号被保険者・第2号被保険者・第3号被保険者の、3つの種別があります。

まず、年齢が関係するのは20歳から60歳までが対象となる第1号被保険者と第3号被保険者のみです。

第2号被保険者は「原則として65歳まで」ではあるものの、20歳以上という要件はありませんので、高校卒業後に第2号被保険者というケースもあります。

第2号被保険者とは端的には厚生年金の被保険者であり、公務員等も含まれます。

新着記事