企業型確定拠出年金とは?仕組みから活用法まで詳しく解説 - (Page.12)

 
税金、年金

企業型確定拠出年金の具体的な活用法

企業型確定拠出年金を活かすポイントは、定期的な運用商品の見直しです。市場の状況や年齢に合わせて、運用バランスを調整しましょう。

例えば、若いうちは株式比率を高めてリスクを取ってリターンを狙い、年齢を重ねるにつれて債券や定期預金の比率を増やしてリスクを抑える方法が一般的です。

また、転職時には制度の取り扱いにも注意が必要です。企業型DCを扱っていない企業に転職する場合は、個人型確定拠出年金(iDeCo)に移換する必要があります。移換手続きを忘れると、運用が止まり、手数料だけが引かれていく「放置状態」になるので要注意です。

新着記事