令和の税制改革案が示す「個人所得課税の見直し」とは? - (Page.12)
特に、高齢者に資産が集中している現状を踏まえ、「高齢富裕層の資産に対して適正な課税を行う」ことが財政健全化にもつながると指摘されています。
高齢者の収入に多い年金や退職金には、長年にわたり税制上の優遇措置がとられてきました。しかし、現役世代と比べて、税負担に大きな差があるとの指摘が高まっています。
これに対し、資料では「所得の種類による不公平をなくす」という観点から、課税ベースの拡大や優遇措置の縮小が提案されています。
これは、高齢者の生活への影響も大きいため、段階的な見直しが求められる分野です。
COPYRIGHT © trance media GP. All Rights Reserved.
Copyright TRANCE MEDIA GP All Rights Reserved.